ミニマリストになりたい主婦のたわごと。

ミニマリストに憧れる30代主婦の雑多にも程があるブログ

キャッシュレス決済との付き合い方を見直した話

4年前キャッシュレス決済に目覚めた頃は、もう今後現金はキャッシュレスが使えないところでしか使わないぞ!と意気込むほどキャッシュレスに傾倒していました。

 

キャッシュレスを推進するYouTubeを未漁ったりポイ活系のサイトにいくつも登録したりして、自分はお得なお金の使い方ができている!と信じて疑っていませんでした。

 

ですが、実際には逆に現金を使っていた頃よりもお金を使いすぎていたのが事実です。

 

今回は、キャッシュレス決済(クレジットカード)の管理不足のせいで起こしてしまった

失敗をご紹介し、最後に今の自分のお金の使い方についてご紹介しようと思います。

 

失敗その1.収支がよくわからなくなった

 

私が以前主に使用していたキャッシュレス決済の手段は、クレジットカードをiPhoneApple Payに登録して電子マネーとして使用するQUICPay

 

楽天カードをメインに、ANA JCBカードやヤフーカード(今はPayPayカードに改名しましたね)、プリペイド式のKyashカードなど、たくさんのクレジットカードをWalletに登録して使っていました。

 

そして、コード決済はPayPay楽天ペイ。

 

もうほんとに絶対に現金を使いたくない!という気概を感じますね。

 

本当に、この頃は現金を使うのは病院のみで、ほとんど全ての支払いをスマホかクレジットカードで済ませていました。

 

現金を使わない支払いは、誰が触ったかわからない汚れた小銭を触る必要もなく、サッとかざしてすぐ決済が完了するのでとっても便利です。

とくに子供を連れての買い物ではかなり重宝しました。

 

ですが、この頃の私は育児家事に追われ、家計簿を全くつけておらず、カードの支払い金額が確定する頃に

 

「嘘!?こんなに使ってた!?」

 

と毎月驚愕していました

 

さらにはクレカの利用明細の反映の差に加えて、毎月の予算というものをとくに設定していなかったので、今月あとどれくらい使えるお金が残っているのか?がわからない状態に陥っていました。

 

結果、お金を使いすぎてしまっていました。

 

 

2.お金を払っているという感覚が薄れて使いすぎてしまう

 

クレジットカードで支払いをしているとあまり考えずにホイホイ買い物をしてしまっていました。

お財布にお金がなくても物が買えてしまうというのも大いにあると思います。

会計時に足りなくなるという心配がないのはメリットのはずなのですが、私のようにお金の管理が甘いタイプの人間にはデメリットでした。

 

また、現金で管理をしている場合なら、お財布を見て入っているお金を数えれば残高があとどれくらいなのかパッと見て分かりますが、キャッシュレス(クレジットカード)の場合、それが分かりにくいというのがあります。

 

現金派の方がこういう話をすると、キャッシュレス推進派の方は「お金を数字で見て管理できない人ってアホなの?」というような感想を抱くと思うのですが、これは本当に人それぞれの向き不向きなので仕方ないことだと思うんです。

 

 

・現金派:残高を見てあとどれくらい使えるか考えている

 

・キャッシュレス(クレカ)派:使った分を見て、あとどれくらい使えるかを考えている

 

 

という考え方の違いかなと思います。

 

 

で、私は残高がパッと見てわからないと収支がよくわからなくなってきて、結果使いすぎてしまうタイプなのだと、4年間キャッシュレスにしてみたり現金にしてみたりを繰り返してみたなかで気づきました。

 

 

お金を整えるために変えたこと

 

 

1.キャッシュレス決済を一旦やめてみた

 

これは一番最初にやったことです。

 

クレカの管理不足のせいで、先月のクレジットカードの支払いが今月の生活費を圧迫している……ということが毎月のように発生するようになった私。

これではいけないと思った私は、クレジットカードを使うことを一度やめてみることにしました。

お金を払う感覚が少しずつ元に戻り、そこからだんだんとお金が整うようになりました。

 

 

2.家計簿をつけるようにした

 

世の中の主婦が当たり前にしているこの家計簿も、ズボラな私には難しかった

厳密に記録しようとして何度も挫折しました。笑

なので、今はざっくりとレシートを見ながら「この日にいくら使ったか」だけをスマホのアプリで手動で記録しています。

使っているアプリはCaho家計簿です。

使われているイラストがとってもオシャレで可愛いところに惹かれて使い始めたのですが、カテゴリーや予算を設定できたり、円グラフやカレンダーで表示できたりと使い勝手も良くて気に入って使っています。

 

マネーフォワードも一応使っていますが無料版だとクレカ明細の反映が遅いので先に手動で入力するようにしています。

 

 

 

3.使うキャッシュレス決済の手段を減らす

 

前までは色々な種類のクレカをApple Payに登録していたり色々な種類のコード決済を使っていたのですが、そのせいで明細がとっ散らかってよくわからないことになっていたので、思い切ってクレカは楽天カードのみに絞って、コード決済も楽天カードに紐付けた楽天ペイだけを使用することにしました。

 

そうすることによってポイントも分散されず楽天ポイントだけが貯まるようになり、使いやすくなると考えました。

いくらクレカとコード決済、プリペイドカードの組み合わせがお得でも、ポイントが分散しているとそのポイントを使うための手間が発生してしまいます。

 

一つ一つのポイントがちょっとずつ貯まっている状態よりも楽天ポイント1個に絞って集中的に貯めたほうが、使う時のことを考えると楽だしお得だと思います。

 

楽天ペイは楽天カードから楽天キャッシュにチャージして支払い元を楽天キャッシュに設定して支払いをすると還元率が常時1.5%になります。

 

私が日用品を買うドラッグストアでは大体どこでも楽天ペイが使用できるので、最近コンビニとドラッグストアの買い物ではほとんど楽天ペイを使用しています。

考えるのがめんどくさいズボラにとって明細がまとまる上に還元率が高いのは嬉しいです。

しかもチャージして使うので後払いではなく先払い。

支出の管理がしやすいです。(個人的には)

 

楽天ペイとカードが使えないところでは潔く現金で支払います。

 

ちなみにメルカリの売上があるときはメルペイ(iD)を使うこともあります。

 

 

4.クレカを使ったらその日のうちに家計簿にメモし、財布からその分のお金を抜く

 

クレカ使いすぎちゃう人、全員これやってみて!!!というほど、1番お金を整えるのに効果的だった方法です。

 

この方法を知ったきっかけはYouTubeで家計管理術を紹介している方が

「クレカを現金のように管理する方法」

として紹介していた動画でした。

 

具体的なやり方は、

 

・クレカを使ったらその分を家計簿にメモし、引き落とし用のお金を入れるポーチ(封筒でも何でもいい)に入れて保管。

・引き落とし金額が確定したら引き落とし日までにATMに預け入れする。

 

だけです。

 

この方法のおかげでかなりお金の管理がしやすくなったし、お財布を整理する癖がつきました。

 

 

4.生活費用とお小遣い用で財布を分ける

 

今の時代には一見そぐわないやり方だとは思うのですが、これがまぁ私にはピッタリでした。

 

前は生活費用のクレカ、自分のお小遣い用のクレカというような分け方で使っていたこともあるのですが、結局日用品を買うついでに自分の化粧品や服を買ったりして生活費で立て替えることが多いので、クレカの明細だけでは自分のお小遣いがあとどのくらい使えるのか分かりにくかったです。

 

お財布を別々にしてさらに4の方法でクレカを現金っぽく管理すると、一目で残高がわかるので、使いすぎや物欲にブレーキをかけることができるようになりました。

 

 

結果、支出が整い、お金のストレスが減った

 

上記のスタイルに変えたことにより買い物がシンプルになり支出も整うようになりました。

 

以前は給料日前になるとお金が足りなかったり、そもそも給料日の時点で先月のクレカ引き落としに半分以上持っていかれて自転車操業状態に陥りかけたこともありましたが、今では引き落とし額に怯えることも無くなりました。

 

夫が頑張って外で稼いできてくれた大切なお金をやりくりの仕方を工夫もせずに使っていた自分。

本当に馬鹿でした。

 

これらの反省を生かしてキャッシュレス決済(クレカ)とうまく付き合っていきたいです。

4年もブログを放置していた人の自己紹介

ミニマリストに憧れている30代主婦のMaiです。

 

4年前にこのブログを開設してから大した活動もしないまま放置していたわけなのですが、

4年も経つと色々とライフスタイルや環境、考え方も当然変わりました。

 

4年前は私もまだ20代で、子供も1人でしたが、今ではもう30代になりました。

20代、爆速で過ぎ去った)

 

さらに202312月現在、子供が3人に増えました。

 

5歳、2歳、08ヶ月のパワフルボーイたちの育児に毎日奮闘しています。

 

以前は専業主婦でしたが現在はフリーでイラストを販売したりコスメのレビューサイトで

レビューを書いて収益を得たりと、少なからず収入を得られるようになりました。

 

4年前は働いていなかったため自分の貯金を切り崩したりもしていましたが、今は貯金に

手を出すようなことはせず、むしろお金を貯めるために頑張っています。

 

まだまだ私の稼ぎは少ないので、夫から毎月もらう生活費でほとんど日々の支払いをしています。

 

ミニマリストへの考え方も少しずつ変化してきているので、今後もミニマリストへの自分なりの考えやお金の使い方などに関して発信していければと考えています。

iPhoneのWalletの中身と使っているスマホ決済

今私が使っているスマホiPhone8

Apple Payが使えるのでWalletにいくつかカードを登録しています。


f:id:minimaix:20191014215219p:plain


上から、Suica、メルペイ(iD)、ANA CARD ZERO(QUICPay)、楽天カード(QUICPay)、Pontaカードです。



Suica


田舎に住んでいるので普段は車移動ですが、たまに遠出するときに利用します。

個人的にこれが1番便利な電子マネーだと思っていますが地元のスーパーでは使えるお店がないので基本的には電車に乗る時や都会に出た時にしか使いません。



メルペイ


これはめっちゃオススメ!!

メルカリの売上金をそのままバーコード決済やiDとして実店舗で使えるんです。

これが出来るまでは銀行振り込みをするには1万円以上じゃないと手数料がかかってしまう上に使用期限を過ぎると0にされてしまうため、メルカリ内で買い物をする必要がありました。

でも今は本人登録をすればその売り上げ金を期限なしでiDとして使えるようになったので本当に便利になりました。

基本的にはポイント還元などはありませんがたまに20%還元とか50%還元とか大きいキャンペーンをする時があるのでそういう時だけ利用するのもありだと思います。



ANA CARD ZERO(JCB)


ポイ活のついでにJCBQUICPay20%還元のキャンペーン参加のために作ったカード!(笑)

還元してもらえる上限は1万円。

なので5万円までなら使った分の20%が還元されます。

ホームボタン(電源ボタン)を2回押すだけで使えるのでコード決済のなんちゃらペイより断然楽ちんです。



楽天カード(MasterCard)


メインカード。

楽天ポイント貯めてるし楽天に謎の信頼を置いているので使っています。

最近は楽天カード単体で使うよりもkyashに紐付けて使うことの方が多いです。



Pontaカード


ローソンだと「Apple Payで」と言えばポンタポイント付与と支払いが同時にできます!!

でもローソンあんまり行かないからあんまり使ってない

ローソンよく行く方はコード決済を使うよりApple Pay支払いにしたほうが絶対楽だと思います。



お次は○○ペイ系のご紹介


f:id:minimaix:20191014215258p:plain


このフォルダに入れているのは左から、PayPayKyash楽天ペイ、モバイルSuica

そしてWalletアプリも一応ここに収納しています。



PayPay 


ダウンロードして登録はしたんですが実はまだ使ったことがありません

支払い元を楽天カードにまとめたい系の人間なので、ヤフーカードも一応持っているのですがなんとなく使えずじまいでいます。

触った感じも使いやすそうだし最近ダイソーで使えるようになったらしいので本格的に使い始めようか検討中です。



Kyash


正確に言うとスマホ決済ではありませんが、カード発行、チャージ、残高確認、ポイント確認、利用通知などが全てスマホだけで行えるアプリ。

アルカードをこのアプリから発行すると実店舗でもVISAのクレジットカードとして使用できるようになります。

VISAが使える所なら大体使えるので使える店舗数で言えば1番多いかと思います。



楽天ペイ


楽天のコード決済アプリです。

12月まではどこで使っても5%還元。

今はセキュリティ強化されたためかできなくなったようですが、私はアップデート前に支払い元に楽天カードを紐づけたkyashを登録しておいたので、

楽天カード(1%)+kyash(1%)+楽天ペイ(5%)=還元率合計7%

となってます。

主にドラッグストアで使用。



この他に、以前はLINE Payアプリも使用していましたが、LINE PayLINEのアプリからも使えますし使用頻度が下がったので消しました。

よく使う方はLINE Payのアプリがあった方がすぐ使えて便利かと思います。

LINE Payはコード決済もできるしLINE Payカードを発行すればJCBのクレジットカードとしても利用できるところがいいですね。



今現在私のiPhoneに入っている決済アプリはこんな感じでした!


本当に今は色んなpayがたくさんありすぎて何を使えばいいか分からないカオスな時代になったなぁ

でもポイント云々よりまず自分が使いやすいのを使うのが1番ですね!

coachのリストレットポーチはキャッシュレス派のお財布代わりにオススメ

f:id:minimaix:20191012095848j:plain

 

 

私が1年ほど使っているお財布です。

コーチのリストレット。

柄がとても可愛くてお気に入り。

 

正確にはお財布ではなく、カードポケットが2つ付いただけのマチのないポーチです。

しかしこのポーチ、財布代わりにとても使いやすいんです。

 

チャックを開けるとこんな感じ。

 

 

f:id:minimaix:20191012095944j:plain

 

真ん中に100均で購入した薄手のポーチを入れて、それを小銭入れ兼仕切りとして使っています。

上の方には2つ折りにしたお札、小銭入れを挟んで下の方にはカードとレシートを収納。

 

2つカードを入れるポケットがついているので、そこにはよく使うKyashのリアルカードと、楽天カードと家から1番近いドラッグストアのポイントカードを重ねて入れています。

 

他に入れてるのは

 

・銀行のキャッシュカード

・運転免許証

・保険証

2番目に近いドラッグストアのポイントカード

・ヤフーカード(モバイルTカードが使えないドラッグストア用)

 

これだけです。

これらはテキトーに重ねて入れてます。

ちなみに地元のスーパーはクレカ払いだとポイントカードのポイントがつかないので潔く持つのやめました!

 

月に1回も行かないようなお店のポイントカードや病院の診察券は別でカードケースに移して、使う時だけ持って行くようにしてます。

 

f:id:minimaix:20191012100014j:plain

 

リストレットなのでこのように手首にぶら下げられます。

 

手ぶらでふらっと買い物に行く時なんかに便利。

 

あと私の場合は買い物中に息子が抱っこしてないと泣くことがよくあるので、そんな時も手首から提げられるので手に持っている必要がなくて助かります。

 

何より薄いし!軽いし!小さいバッグにもすっぽり入る!

なのに、2回チャックを開ければお財布の中身全てにアクセスできるので、折りたたみ財布のようにお札出して〜折って〜回して〜小銭入れを開けて〜というお財布をグルグル回す行動をしなくて済みます!!

素晴らしい!

 

長財布もこれと同じ構造ですが長財布のデメリットは「デカイ」

これに尽きます。

可愛いし使いやすくて好きなんですけどね!!

でも現金払いをほとんどしなくなった今となっては使うメリットがとくにない。

 

私はこのポーチをお財布代わりにすることで折りたたみ財布や長財布を使っていて感じてた使いにくさが解消されました。

 

お札が2つ折りになることだけネックですが、それが気にならない方にはおすすめした

いです。

 

 

 

 

同じ形の色んなデザインがあるので見てて楽しい。

2つ入れる所がついてる種類もあるようなのでもし次買い替えるとしたらそれもいいなと思ってます。

 

使いやすいお財布さがしに疲れた方に、ぜひ試してほしいです。

キャッシュレスに目覚めたきっかけ


出産するまで私はゴリゴリの現金主義者でした。

クレジットカードはスマホの引き落としと通販で使う程度でそれ以外は完全現金派。

電子マネーとかは使うメリットがよくわからないしお金を使ってる感覚がなくて怖い

そんなふうに思っていました。


そんな私がなぜキャッシュレス派になったのか?

それは出産後の息子とのお出かけがきっかけでした。


抱っこ紐でお金払うのって意外と大変


お財布から小銭を数えて出して、お札を出して〜というこの一見何気ない動作。

赤ちゃんを胸の前に抱っこしていると意外と大変なんです。


・胸の前に赤ちゃんがいるぶん手元と目の距離が遠くなるので財布の中身が見えにくい。

・ミスってお金を落としたら拾うのに一苦労する(店員さんや優しい他のお客さんが手伝ってくれるとは思いますが申し訳ない気持ちになりそう)


こんな感じだったので、「もっと簡単に支払いが出来たらなぁ」と思うようになりました。


まず最初に試したのは


1番最初のキャッシュレス手段は近所のスーパーが独自で発行しているポイントカードと電子マネーが合体したカードです。

チャージ機でチャージすればお会計の際にカードを渡すだけ支払いができるので支払いも楽々だし、チャージ分も利用分もポイントが貯まる。

貯まったポイントは500円の商品券に交換して使える。

暫く使っていて使い心地は良かったのですが



どのお店でも使えるキャッシュレス手段が欲しい


当然ですが近所のスーパーのプリペイドカードは他のドラッグストアやスーパーでは使えません。

他のお店に行ったときは結局現金で支払いをするしかありません。

他に何かいい方法はないだろうかと考えて次に試したのは楽天カードでした。

楽天カード8000ポイントプレゼントに釣られて作ったものですがこれなら100円につき1ポイント入るしクレジットカードが使えるお店ならどこでも使えるし便利では?!と思い、使い始めました。



楽天カードApple Payに登録


楽天カードを使いはじめて数ヶ月はカード本体を出して決済していたのですがふとApple Payの存在を思い出しました。


「あれ?もしかしてこれに楽天カード登録できるんじゃない?」


登録できました!!


しかも歩いて5分くらいの圏内あるコンビニ、スーパー、ドラックストア全てでQUICPayとして使える。

おサイフケータイ的なものは自分とは無縁だと思っていましたがめちゃくちゃ簡単に使えるようになってしまいました。


Apple Payは息子を抱っこしながらでもさっとポケットからiPhoneを出してかざすだけなので、お財布を取り出す必要さえありません。

楽ちん〜!!!!!



楽天カード×Apple Payは快適だったが「利用通知」が来るのが遅いのが難点


クレカの利用通知がその都度メールで来る時点で感謝すべきなのかもしれませんが、楽天カードの利用通知は来るのが遅いと感じていました。

使った次の日とかにメールが来るタイムラグがなんとなく気に始めた頃、Twitterkyashというサービスを知りました。



kyashとの出会い


kyashは普段使っているクレジットカードやデビットカードを紐付けて使うプリペイドカードのアプリです。

アルカードを発行して使用すると紐付けているクレカのポイント分+kyashのポイント1%が貯まるのでクレカ1枚で使うよりも1%お得。

(以前は2%キャッシュバックという形でしたが10月からは1%ポイント還元制に変わりました)


クレカを紐付けてしまえば自動でチャージもできるし金額を決めてチャージすることも可能!!

なので最初に3000円を入れておいて、もしお会計が3,098円だったとしても98円分は自動でチャージされるので、端数を使いきれないということがないのです。


さらにkyashは決済が完了するとすぐスマホに通知が届きます。

これが本当にありがたい。


アプリもとても見やすく使いやすいので気に入っています。 



kyashのいまいちなポイント


・自動チャージも手動チャージも可能

・リアルタイムで通知が届く

・クレカ単体で使うより還元率が高い

・アプリが使いやすい


等のたくさんの利点があるkyashですが、ウーンと思う部分もあります。

それが以下です。



Apple Payに対応していない


Google Payには対応していますがApple Payには対応していません。

なので会計の際にはカードを提示する必要があります。

まぁいいんだけど〜!

現金に比べたらはるかに楽なんだけど〜!

お財布を出す必要がある点はApple Payに比べると少しだけマイナスです。

まあこれはApple Payに対応していないお店に行く時もあるので仕方ないと言えば仕方ないですね。



セキュリティに若干の不安がある


お金を預かっているアプリにもかかわらずアプリを開いた時に毎回指紋認証なしにスッ……と入れてしまうことになんとなく「大丈夫なのかしら?」と感じる。

万が一リアルカードを紛失した時のためにカードをロックできる機能はありますがもしアプリ自体に第三者に侵入されたらおしまいなのでは

公式によると、セキュリティ強化のために時々パスワード変えてね!とのこと。

でもこれはメルカリやPay系の他のアプリでも言えることかも。



使えない場合もある


ガソリンスタンド等で使えないらしいです。

私は事前に知っていたのでガソリンスタンドではQUICPayを使います。



不正利用の補償がない


自動チャージができるとは言っても実質的にはプリペイドカードだから仕方ないのかもしれませんが不正利用された際の補償はありません。

これが1番クレジットカード会社とは違うと感じる点です。



と、個人的に思うkyashのいまいちな所はこの4つでしょうか。


セキュリティに少しでも不安のあるアプリ(しかも補償なし)にお金を預けるってどうなんだ?という気はしますが本当に使い勝手は抜群にいいんですよね。

もう少しセキュリティ強化してくれてApple Payに対応してポイントもちゃんとつくようにしてくれたらマジで言うことなしの最強決済アプリになりそう。


とりあえず、これから使っていく決済手段はもう少し色々調べて試して決めます。



まとめ:キャッシュレス、マジ便利


災害が起こった時やネットにつながらない、サーバーダウンした時などには買い物が一切できないという欠点はあるものの、やはり現金と比べたときのお会計の早さと楽さ、様々なキャンペーン、ポイント還元などのお得感があるキャッシュレス決済の普及は、日本で一層加速していくと思います。


これからも、もしものための現金数千円は必ず持ち歩くようにしたり、使いすぎ防止のために家計簿アプリを活用するなどして、上手にキャッシュレス決済を使いこなしていきたいです。

はじめまして

専業主婦で夫と1歳の息子と3人暮らしのMaiです。


2017年に妊娠をきっかけにずっと続けていたアルバイトを辞めました!

それからは夫から毎月もらう生活費と自分の貯金を少しずつ切り崩しながら生活しています。

今は毎日ほとんどの時間を子供と過ごすことに使っています。


ブログを始めようと思ったきっかけは、ミニマリストシンプルライフというものに憧れを抱いたこと。

そしてキャッシュレスに目覚めたことです。


ミニマリストへの道はまだまだ遠いですが、これからブログを通して自分の生活を見直していきたいと思っています。


f:id:minimaix:20191008124135j:plain


うさぎも飼ってます。

今年の10月で2歳の女の子!

よろしくね♡